※本記事に登場する全ての画像のタロットカードは私物です。きくまひろこ様が用いるタロットカードとは異なります。予めご承知おきくださいませ。
タロットCQセッションを受けました
先日、きくまひろこ様のタロットCQセッションを受けさせていただいた。
タロットCQセッションとは、コーチングをベースに、タロットカードを用いた質問に答えていく形で進行するきくまひろこ様が提供しているサービスである。
私は「平日の満足度を引き上げる」ことをゴールに、セッションをお願いした。なぜならば、普段私は製造業の事務の仕事に従事しているのだが、正直にお伝えすると仕事に対する満足度(≠平日の満足度)が低い状況であり、比較的満足度が高いと感じている休日とのギャップに悩んでいたからだ。
そこで、全2回のセッションを実施していただき、課題解決に臨んだ。
1回目のセッション(現状と課題の確認)
1回目のセッションでは現状と課題の確認をメインに進行した。
現状確認を行って、能動的にでは無く受動的な姿勢でYoutubeを視聴している自分や、仕事で疲れてしまって家事などに手が付かない自分に嫌気が差していることが分かった。
ひろこさんからは、無理して意識の高い行動(ストレッチや読書など)をしても、継続できないのではとアドバイスをいただいた。
そこで、ひろこさんがタロットを引き、引いたカードからいくつか質問をしていただいた。
ひろこさんに何枚かカードを引いて頂いたのだが、話を聞いている中で私にも分かったカードは「運命」と「正義」であった。

「運命」と「正義」のカード
1回目のセッションで最終的に出た結論としては、『自分に厳しい状態をゆるめてあげる方法を考えよう』といった内容であった。その方法を考えてくる宿題をいただいて、1回目のセッションは終了した。
2回目のセッション(目標とリサーチ)
宿題をいただいても、中々良い案が思い浮かばす、2回目のセッションの日を迎えた。
2回目のセッションの日は三重県から埼玉県へ帰ってきた翌日で、私はドーパミンが溢れている状態だった。
その影響からか、旅行や私の夢・目標の話題に触れていただいた。その話の中で、大きな目標を立てて、目標に向かって計画を立てるためにインターネットを活用してのリサーチが得意である事を思い出させていただいた。
なので、ひろこさんからは何かしらアイデアを思いついた時にすぐにメモに取ったり、気になった事があればすぐに調べたりする事が良いのでは無いかと提案をいただいた。
そして、ひろこさんがタロットを引き、私に質問をしてくださった。
「私がどんな満足を選び取るか」といった問いに対しては、「調味料の蔵・産地巡りがしたい」といった答えが浮かんだ。なぜならば、全国各地のユニークな調味料が、私の食卓を彩るからだ。ちなみに、今一番興味があるのは、瀬戸内海のレモンやオリーブといった食材だ。
それからタロットワークの中で、恐らく「隠者」のカードが選ばれたようで、「あなたの道はあなたが照らしている」といったメッセージを受け取った。

「隠者」のカード
最後にイメージワークを行った。イメージワークの詳細には触れないが、イメージワークによって自分の中のわだかまりがすーっと消えていく感覚を覚えた。ただし、そのイメージから具体的なメッセージが発せられているかどうかは、自分でも未だに分からない。
そういった形で2回目のセッションが終了した。
セッションを終えての感想
2回セッションを受けた総括としては、平日の満足度といった内容に対しては以前と考え方が良い意味で変わった。平日の満足度が仮に低くても、平日も含めて自分の大きな目標に向かって進んでいると考えれば、モチベーションが上がる事を実感したからだ。
自分のモチベーションを維持するためには、目標に現実味を帯びさせることが大事であると理解した。そのためには、どんな目標が今、自分の中にあるのかをしっかり書き出して、リサーチをして具体性を持たせる事が重要なのではないかと感じた。
今回のセッションは自分では予想していなかった方向に話が転がっていって、自分でも驚いた。しかし話が転がってくれたおかげで、自分の原動力を思い出すことができた。それは、とても嬉しい出来事であった。
これからは、目標をしっかり描いて、前向きに日々を過ごしていきたいと思う。
セッションを実施してくださったきくまひろこ様、誠にありがとうございました!